調剤薬局のメリットとお薬手帳

当クリニックは基本的に患者さまファーストの視点から、現在、院内調剤を行っています。当クリニックは医師と常に病状や薬歴を情報共有した薬剤師が常駐して、患者さまの調剤と投薬をしています。街中の調剤薬局にわざわざ行く必要はありません。早くて便利、その上安くて安心安全、患者さまにデメリットは全くありません。

 

最近、患者さまが増加し、スペース的にも厳しくなってきましたので、クリニックの隣接地に調剤薬局を新設する予定です。当クリニックでは新設される調剤薬局の薬剤師さんと密接に連携するため、従来の院内薬局と同様に常時オンライン回線でつないで、患者さまの病状や治療方針を共有していくことは変えない予定です。

 

新設される調剤薬局では、当クリニックの処方はもちろん、他の病院などの医療機関の調剤もお受けすることができます。

 

* 院内薬局にお薬の在庫がなく、お急ぎお薬が必要な場合や「発熱・感染症外来診察」の場合、院外処方せんでご対応させていただくことがあります。その際はご了承のほど、お願いいたします。

 

お薬手帳は紙のほうがおすすめ

 

大手の調剤薬局チェーンがいろいろなお薬手帳アプリを出しています。しかし、クリニックや病院などの医療機関ではあまり歓迎できない現状です。なぜなら、医療機関では電子カルテを使うのが当たり前の今日ですが、お薬手帳アプリは電子カルテに取り込むことができず、過去の処方履歴を見ることはできても、全体的な俯瞰ができないのと、カルテに記録を取り込むことが簡単にはできないのです。

 

まだ紙のお薬手帳のほうが医療機関にとってはずっとマシで、スキャナーで電子カルテに取り込んだり、俯瞰することが容易です。なぜお薬手帳アプリは医療機関に不便なのか?それはお薬手帳アプリの目的が単なる患者さんを自分の薬局チェーンへの囲い込みが目的で、医療機関への情報開示など眼中にないからでしょう。

 

当クリニックに受診される際は、全てのお薬履歴を見られる保険証一体型のマイナンバーカードか、紙のお薬手帳の持参をおすすめします。まだまだ保険証一体型マイナンバーカードは普及に時間がかかると思いますが、これが普及すれば、厄介なお薬手帳アプリや紙のお薬手帳は徐々になくなり、多くの医療機関や調剤薬局にとっても、患者さま自身にとってもメリットが多いシステムに改良されて行くでしょう。

 

たまにお見かけする患者さまで、病院やクリニックごと、薬局ごとに複数のお薬手帳を分けている方がいます。全てを担当医師や薬剤師にお見せいただくなら良いのですが、診療や調剤したそのクリニックや薬局専用のお薬手帳だけ見せていただくのではほとんど意味があまりありません。他の医療機関でいまどんなお薬がでているのかが知りたいのですから、ひとつのお薬手帳に全ての医療機関や薬局の処方が載ってるお薬手帳がベストなのです。この点をご注意いただきたいと思います。

 

ある患者さまが「同じお薬手帳にいろいろなクリニックに通うことが普段通う医師や薬剤師にバレると気分を害される」と心配されたことがありました。その患者さまはお薬手帳にシールを貼らないでくださいと言われました。患者さまはそんな心配することはないとわたしたちは考えます。わたしたち医師や薬剤師は患者さまねの健康維持や病状改善がファーストです。そのための情報収集にお薬手帳は大切なツールなのです。そもそも患者さまにそんな心配させる医師や薬剤師にこそ問題があり、前時代的で古いスタイルと上から目線だなと思いませんか?

 

もう一度言いますが、お薬手帳アプリは、クリニックにメリットなどほぼなく、紙のお薬手帳のほうがずっと良いのです。わたしたちは患者さまファーストのクリニックです。安心してご相談ください。