診察予約と予約状況 20250403
ご予約・問診のご案内
新型コロナやインフルエンザなどの感染症流行が懸念される昨今、当クリニックでは来院時の感染症防止と待合室の混雑緩和、診察待ち時間短縮のため、できるだけ事前のご予約とデジスマ問診をお願いしております。
患者さまには、感染対策にご協力いただきながら、感染・発熱などの症状のない患者さまの直接のご来院もお受けしています。ご予約の患者さまが優先となりますが、ご相談ください。また、ご予約時間通りにご来院いただきましても、直前の患者さまの診療や処置により、時間が多少前後したり、お待たせする場合があります。誠に恐縮ですが、ご理解とご協力をお願いいたします。
下のブルーで示したWEB予約をクリックすると「デジスマ診療」の予約画面に入り、予約が可能です。
「デジスマ診療」
予約電話 0266-72-9129
(月火水金 8:20~12:30 14:00~18:00 木土 8:20~12:30)
※ クリニック診察時間終了後にお電話いただきましても、ご予約、ご予約変更はできません。ご予約、ご予約変更は診療時間内にお願いいたします。WEB予約からの変更は24時間可能です。
※ 予約電話は、あくまでも診察予約にご利用いただくものです。診察予約を前提としない健康相談、電話診察を含め、医療従事者の医学的見解をお答えするためのものではありません。また、雑談や他の医療機関に関する苦情をお聞きするものでもありません。看護師や受付事務から、病状など簡単なご質問をいたしますが、お電話が5分を超える場合は、クリニックスタッフの判断で、ご対応を打ち切る場合もございます。5分を超えるお話の場合は、ご予約いただき医師の診察をいただくのが前提です。
※ 診療時間終了しますと、クリニックの電話は、留守番電話につながります。留守番電話では予約、予約変更はできません。
※ 留守電の緊急対応は、当クリニックの再診患者さま専用であり、初診の方のご利用はできません(厚生労働省の規定による)。
※ 緊急対応における医師へのご相談、電話診察は、電話再診料(時間外、深夜など)がかかります。次回の診察時にあわせて請求させていただきます。電話診察等は規定により2回連続ではできません。電話診察等のあとは、必ず当院での受診をお願いいたします。
※ 2025年1月1日以降、毎週木曜午後は訪問診療や指定検査日とするため、外来診療は休診となります。
ご予約、ご来院の参考になさってください。あくまでも目安です。次の週などは比較的空いている日もありますが、診察日が近くなると徐々に混雑してきます。日によって異なりますので、お電話またはWEB予約ページでご確認ください。
4月3日午前現在の予約状況
3日(木) 午前 やや混雑
4日(金) 午前 比較的空いている
午後 やや混雑
5日(土) 午前 混雑
混雑:お電話予約か直接のご来院は可能です。診察までお待ちいただくことがあります。WEB予約枠空きはありません。
やや混雑:わずかにWEB予約枠が残っていて、電話予約や直接ご来院も多少お待ちいただけば診察できます。
普通:WEB予約枠が多少余裕があり、比較的早く診察できます。
比較的空いている:いずれの予約枠も余裕があり、直接ご来院いただいても、早く診察できます。時間によって混雑している場合もあり、お電話予約をおすすめします。
※ 混雑状況によっては、発熱・感染症外来受付を締め切り、他病院・クリニックへの受診をお願いすることがあります。
※ 発熱感染症外来の最終受付は診察終了の1時間前まで(午前11:30、午後17:00)です。これ以降にデジスマでご予約いただいても、診察できないことがあります。これは検査などに1時間程度要するからです。ご理解とご協力をお願いいたします。
※ 発熱感染症外来では、問診、診察、検査、処方せん発行のみです。血液検査、X線撮影、点滴、注射などの処置はできません。ご希望の患者さまは諏訪中央病院、諏訪赤十字病院などの中核病院をご受診ください。また、15歳未満の診査は致しかねます。
※ クリニック電話の通話録音、院内防犯カメラの設置について
当院では、2024年10月より、患者さまのサービス品質向上などの目的のため、当院と患者さま等との電話通話をすべて録音させていただいております。また、2023年4月開業時より、院内および院外周辺部(駐車場など)に警備会社(アルソック)の24時間監視カメラを設置しています。
録音、録画の目的
1.患者さまのサービス品質向上
2.ハラスメント、脅迫行為、不当要求行為等の防止及び排除
3.防犯、犯罪の抑止
4.当院職員の患者さま対応の研修用資料
概要
当院では、令和5年4月の開業より、警備会社の防犯カメラを設置し、常時録画、保存をしています。また、令和6年10月より、代表電話に通話録音記録装置を設置させていただき、当院と外部の通話を一律に録音させていただいております。
この録画、録音は、患者さまサービス品質向上や当院に対するハラスメント、脅迫行為、不当要求行為等の防止及び排除、犯罪の抑止を行うためのものです。
録音、録画内容は個人情報に該当する内容が多く含まれるため、院内の取り扱いも慎重に行っております。
録音、録画内容の外部(行政、警察、弁護士など)への開示と利用は、当院のコンプライアンス規定に従い、事件等による開示義務が発生した場合以外は行いません。そのため、患者さまやご家族さまから、「録音を聞かせてほしい」、「録画を見せてほしい。」、「録音や録画の確認をしてほしい」などの、ご要望には一切お答えできません。
なお、録画、録音データを管理するPCは、厳重にパスワードおよびセキュリティ対策を行っております。