スクリーンショット 2022-12-25 095340.jpg


  • 初夏の八ヶ岳(遠景) By H. Kobayashi

    初夏の八ヶ岳(遠景) By H. Kobayashi

  • 夏の白樺湖と蓼科山 By H. Kobayashi

    夏の白樺湖と蓼科山 By H. Kobayashi

  • 八ヶ岳の縞枯れ

    八ヶ岳の縞枯れ

  • 苔むす森

    苔むす森

  • 満開のシシウド

    満開のシシウド

  • お花畑のシラヤマギク

    お花畑のシラヤマギク

ごあいさつ

長野県茅野市にあるアイグレーハート&ケアクリニックとデイケア施設のホームページです。諏訪赤十字病院の循環器専門の女医が開業した地域密着のクリニックです。女性はもちろん男性も診察します。

 

 

診察予約はこちらをクリック。当面すべての診療科で当日直接来院されての診察もお受けいたします。直接またはお電話の上、ご来院し、受付にお申し出ください。最近、予約診療も日々、増えております。直接ご来院の場合、予約優先となりますので、お待たせすることがあります。なるべくお電話、WEBなどでご予約をお願いいたします。

 

お電話受付時間 

月~金(平日) 8:15~18:00 

土 8:15~12:30 

土曜午後、日曜祝祭日はお休みです。 

 

予約方法がわからないなど、不安な方はお気軽にお電話やご来院ください。

 

クリニックでのご予約、受診希望の方のお電話 0266(72)9129

 

 

* 発熱外来・感染症外来

発熱、鼻水、のどの痛み、咳などの風邪症状や嘔吐、下痢症状のある方で検査と診察をご希望の患者さまは、まず当クリニックにお電話ください。なるべくお早い検査、診察をできるよう取り計らいます。

0266(72)9129  

(電話受付時間 平日 8:15~17:30 土 8:15~12:00)

電話の指示に従って指定時間に、当クリニックの駐車場(上川側)にお越しいただき、車などで待機し、看護師の指示をお待ちください。クリニック建屋にはお入りにならないようお願いいたします。詳しくは「発熱外来・感染症外来」をご参照ください。当クリニック1階は高齢者のためのデイケア施設であり、慢性疾患の患者さまなど感染弱者の方が多く利用されておりますので、あらゆる感染症防護対策を徹底しています。ご理解とご協力のほどお願いいたします。

 

 

 

* 新型コロナワクチンR5秋個別接種スタート

10月2日接種開始予定です。使用するのはファイザー社製オミクロン(XBB.1.5)1価ワクチンです。接種料は無料ですが、接種券が必要です。受付開始はお電話にてお受けしています。詳しくはこちらをクリックしてください。

予約電話番号0266(72)9129

 

 

 

* インフルエンザワクチン接種スタート(3000円(税込) 65歳以上の方等は補助が出ます。市町村によって補助額は違います。)

10月2日接種開始予定です。ご予約受付はお電話でお受けしています。詳しくはこちらをクリックしてください。

  0266(72)9129 

 

 

* 緊急時の電話による時間外対応 

患者さまからのお電話による緊急の時間外のご対応(当クリニック通院中や診察券をお持ちの患者さま専用)

平日転送時間 18:00~22:00の間(左記時間外、土日祝、休診日は非対応です)

上記時間帯にクリニックにお電話いただきますと医師や薬剤師の携帯に転送されます。緊急時のご相談にご利用ください。ご予約、緊急性のないご相談、当クリニックに通院したことのない患者さまなどにつきましては緊急通話のご対応を致しかねます。この場合、診療時間内にお問い合わせいただくか、受付スタッフにおたずねください。

 

当クリニックの診察時間以外と休診、深夜および休日等は、休日当番医や救急医療機関等にご相談ください。

休日当番医について(諏訪広域連合 休日当番医案内

救急医療機関 (諏訪赤十字病院 救命救急センター

  

  

 

* インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、風疹抗体検査と風疹ワクチン、帯状疱疹ワクチン等の接種が受けられます。料金など詳しくはこちらへ。ご希望の方はデジスマ診療予約ではなく、当クリニックまでお電話でご予約ください。  

0266(72)9129

 

 

* 茅野市の特定検診、75歳以上検診を当クリニックで受けられます。ご希望の方は当クリニックまでお電話ください。   0266(72)9129

 

 

* 心臓リハビリ装置ご相談受付中。ご関心のある方はお問い合わせください。

0266(72)9129

 

* ショックマスター(拡散型圧力波治療器)による手(手首、肘、腕)、肩、足(膝、足首、足裏)などの慢性疼痛治療を開始しました。テニス肘、ゴルフ肘、手根管症候群、肩こり、関節の痛みなどの治療ができます。最初はショックマスターの治療ができるかどうか保険診療で診察、検査します。この結果治療が可能な患者さまには自由診療(保険外)でショックマスター治療を始まます。詳しくはこちらへ。

 

 

* 8月1日から毎週水曜日の女性内科(専門外来)診療体制が変わりました。

水曜日は従来通り、スタッフは全員女性です。

毎週水曜午前 女性内科(専門外来) 

 

① 初回カウンセリング

 (完全予約制8:30、9:00、9:30の3枠、電話、WEB予約もOK

② 初診と再診

 (当日電話、WEB予約もOK 10:00~12:30 初回カウンセリングは不可)

③ 毎週水曜午後 15:00~18:00 水曜以外の診療予約と同じです。 

  女性内科(専門外来) 初診と再診(当日電話、WEB予約もOK 初回カウンセリングは不可)

  内科、循環器内科、リハビリテーション科の初診、再診も受け付けます。

注意) 水曜午後はスタッフは女性のみですが、男性患者さまやデイケア施設の男性患者さまがおいでになることがあります。

 

* 当クリニックは8月1日より、難病の患者さまに対する医療費助成制度が利用できる指定医療機関になりました。詳しくはクリニックスタッフにお尋ねください。 

 

* TOPページに使用している季節ごとの八ヶ岳や長野県内の風景写真は、すべてH. Kobayashiさん(当クリニックのサポーター)が撮影されたものです。6月22日から「夏の八ヶ岳とその周辺」の写真に変わりました。8月8日に写真を追加しました。