健康相談室(無料・予約制)を8月1日から始めます。 20250710

健康相談室(お薬、健康食品や栄養補助食品、介護、介護予防など)はじめます。

 

当クリニックとパナケア調剤薬局は、2025年8月1日より、予約制無料の健康相談室をはじめます。

 

ご相談にあたってのお願い

1)相談内容を箇条書きでまとめ、メモをご持参ください。

2)お薬手帳、服用しているお薬、健康食品の写真または現物などをお持ちください。

3)相談時間は1組おおむね15分程度を上限とさせていただきます。

4)1組の同伴人数は、相談者本人1名につき、2名までとしていただきます。

4)ご相談は原則1か月に1回とさせていただきます。

 

相談時間 月 火 木 金 14:00~15:00 115分を上限 予約は4組まで

相談員 薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、介護支援専門員(ケアマネ)、社会福祉士、介護福祉士

相談室 アイグレーハート&ケアクリニック 2F会議室

相談料 無料

ご予約 デジスマ診療またはお電話でご予約ください。予約時に簡単なご相談内容をお伝えください。

 

相談できる内容

・複数の医療機関からもらっているお薬などの整理や調整についてのご相談

・お薬が多くて減らしたい、睡眠薬や安定剤の服用、お薬の相互作用など、医師に相談しにくいご相談

・ドラッグストアや一部医療機関ですすめる健康食品や栄養補助食品に関する科学的根拠と効果のご説明と服用している医薬品との相互作用のご相談。

・医師に相談する前段階として、かかるべき診療科、医療機関などのアドバイス。

・予防や病気になる前段階での食事摂取、し好品の摂取、生活スタイルの改善などのアドバイス。

・医師には聞きにくいこと、日常生活での些細な健康トラブルに役立つ情報提供やご相談。

・医食同源(食事や運動)についてのご相談、病気を未然に防ぐことのアドバイス。

・医療制度や介護保険など社会制度、ご自宅での介護など、家族の今後についてどうしたらいいのかなどのご相談。

・ご家族の介護や介護予防のためのご相談、アドバイス

・当クリニックデイケア(介護部門)理学療法士、作業療法士からの介護予防、フレイル予防などのアドバイス。

・テレビやネット情報にも健康情報があふれ、何が正しいのか分からないなどの患者さまに、医療専門家としてのアドバイス。

・家庭での血圧計や脈拍計、血中酸素濃度計の測定方法、精度、測定すべき時間、どの装置がいいかなどのご相談

 

    ご相談に当たっては、当クリニックの患者さまには限定しておりません。

    ご家族様同伴でのご相談も可能です。

    相談者の方のご要望に応じて、当クリニックをはじめ連携医療機関などへのご紹介、ご相談内容の情報提供もさせていただきます。

    現在ご使用の健康食品、栄養補助食品、血圧計などの医療機器などの割引などのご案内も致します。

 

ご予約  0266-72-9129 または WEB予約